どんぐり学童クラブ 子供たちと全力で遊ぶことが仕事!「学童保育の保育補助スタッフ」

仕事内容
子供の頃、近所で遊んでくれるお兄さんやお姉さんと
楽しく遊んだ記憶はありませんか?
今度はあなたがその立場となる番です!!
仕事は夕方までなので、夜の時間を生かして
他のバイトと掛け持ちもできます!
元気いっぱいの子供たちと全力で鬼ごっこをしたり、
ドッジボールをすることが一番の仕事です!
楽しみながら、成長する子供たちを見守ってくださいね!
【主な仕事内容】
・子どもたちの受け入れ
・見守りや指導(室内遊び、外遊び)
・おやつ提供
・帰りの会
・集団下校、学童外イベントの引率
・長期休みの際には昼食やお昼づくり
・後片付け、清掃
・その他子どもたちを盛り上げるイベント企画立案実行
その他
学童へ帰ってきた子供たち(対象小1~小6)が安心安全で楽しい時間が過ごせるよう、ともに精一杯遊ぶことが一番お仕事です!!
子供のとの接し方等は現場でお伝えできるので安心してくださいね。
- 募集人数
- 2名
- 給与
- 時給 1,071円 ~
- 職種
- 講師・インストラクター・学童保育
- 勤務地
- 神奈川県横浜市神奈川区
- アクセス
-
- 【東急東横線】妙蓮寺 徒歩 14 分
- 【JR横浜線】大口 徒歩 13 分
- 【JR東海道本線(東京~熱海)】横浜 バス 25 分
- 【JR横浜線】新横浜 バス 20 分
求人の特徴
- レギュラーバイト
- 1日5時間以上
- 1日4時間以内
- 時間や曜日が選べる
- 人と接するバイト
- スキル・資格が身につく活かせる
- 初心者・未経験歓迎
- 友達と応募できる
- 服装自由
- 交通費支給
- 時給1000円以上
企業・仕事PR
求人情報
- 企業名・施設名
- どんぐり学童クラブ
- 勤務地
- 〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町2−641−4どんぐり学童クラブ
- 勤務日、勤務時間
-
勤務日 : 月、火、水、木、金、土、週1日勤務以上
14:00〜18:30 実労働時間04:30
08:30〜17:30 実労働時間08:00 休憩60分
小学校がある平日は午後から勤務開始(開始時刻はご相談ください)
土曜日・夏休み等の長期休みは朝8:30から1日4時間以上勤務。
子ども達の帰宅時間が決まっているので、残業はほとんどありません。
他バイトととの調整可能です。授業が午前で終わる方、歓迎!
- 勤務期間
-
開始日: 勤務開始応相談
終了日: 6ヶ月以上勤務希望
- 基本給
- 時給 1,071円 ~
- 給与詳細
- 時給1,071円 〜
- 待遇
-
【交通費:実費支給(通学定期除く)】
上限なし
- 休日・休暇
- 日、祝日
- 留学生の日本語能力
- 一般的な日常会話ができる程度の日本語能力が必要
- 勤務先最寄駅
-
- 【東急東横線】妙蓮寺 徒歩 14 分
- 【JR横浜線】大口 徒歩 13 分
- 【JR東海道本線(東京~熱海)】横浜 バス 25 分
- 【JR横浜線】新横浜 バス 20 分
応募情報
- 受付時間
- 12:00〜17:00
- 面接地
-
221-0005
神奈川県横浜市神奈川区松見町2-641-4どんぐり学童クラブ
東急東横線/妙蓮寺駅 徒歩14分
JR横浜線/大口駅 徒歩13分
- 面接時持参品
- 履歴書(写真添付) 、学生証
- 受付方法
-
、
電話、
その他
ホームページより問い合わせ送信
「どんぐり学童クラブ]で検索
- 問い合わせ先
-
連絡先名 : どんぐり学童クラブ
担当者名 : 田中 円
電話番号 : 045-431-7618
子供の頃、近所で遊んでくれるお兄さんやお姉さんと
楽しく遊んだ記憶はありませんか?
今度はあなたがその立場となる番です!!
仕事は夕方までなので、夜の時間を生かして
他のバイトと掛け持ちもできます!
元気いっぱいの子供たちと全力で鬼ごっこをしたり、
ドッジボールをすることが一番の仕事です!
楽しみながら、成長する子供たちを見守ってくださいね!
【主な仕事内容】
・子どもたちの受け入れ
・見守りや指導(室内遊び、外遊び)
・おやつ提供
・帰りの会
・集団下校、学童外イベントの引率
・長期休みの際には昼食やお昼づくり
・後片付け、清掃
・その他子どもたちを盛り上げるイベント企画立案実行
その他
学童へ帰ってきた子供たち(対象小1~小6)が安心安全で楽しい時間が過ごせるよう、ともに精一杯遊ぶことが一番お仕事です!!
子供のとの接し方等は現場でお伝えできるので安心してくださいね。
どんぐり学童クラブは放課後の子どもを「おかえり」と出迎えるアットホームな学童です。
小1~6年までの子供たちが一緒に遊び、同期や上下の人間関係などを学びながら成長しています。
イベントにも力を入れており、ドッジボール大会などが行われる際には子供たちの個性や特徴を活かしながら戦略を練り、みんなで練習するなどチームワークも抜群です。
日々成長する子供たちと全力を尽くして遊ぶことが最大の仕事です!
時間をうまく活用し、あなたの生活を充実させてくださいね!