株式会社近畿リサーチセンター アプリ開発(プログラミング、デザインおよび運用)、webアニメーション制作

仕事内容
webアプリのプログラミングやデザイン、webアニメーション制作など、様々な仕事をお任せいたします。
プログラミング以外にも、画面デザインや、アプリから出力される紙面をデザインするお仕事もございます。
(現在はプログラミングの仕事が溢れているため、デザイン専門での応募は受け付けておりません。プログラミングも行いたいデザイナーは歓迎いたします)
経験が無くても、学習意欲があり、かつ学習時間を確保できる方は歓迎いたします。
ご本人が興味深く取り組めるお仕事をしていただきたいため、アルバイト開始後も随時ご希望をお聞きいたします。
- 募集人数
- 数名
- 給与
- 時給 1,150円 ~
- 職種
- エンジニア・プログラマ/プログラマ
- 勤務地
- 東京都府中市
求人の特徴
- 長期のバイト
- 時間や曜日が選べる
- 平日のみのバイト
- スキル・資格が身につく活かせる
- 4年生歓迎
- 初心者・未経験歓迎
- 服装自由
- コロナ感染防止対策
- 受動喫煙防止対策
- 時給1000円以上
企業・仕事PR
求人情報
- 企業名・施設名
- 株式会社近畿リサーチセンター
- 勤務地
- 〒183-0023 東京都府中市宮町1-34-2 サンスクエアビル307号室(基本的にテレワーク)
- 勤務日、勤務時間
-
勤務日 : 月、火、水、木、金、土、日、祝日、シフト
06:00〜22:00 実労働時間00:00
上記は勤務可能時間の範囲となります。範囲内でお好きな時間をご選択ください。
週ごとにシフト調節可能です。
学校や他の予定に応じて柔軟に対応いたします。
- 勤務期間
-
開始日: 随時勤務開始・勤務開始応相談
終了日: 勤務終了応相談
※完全テレワーク勤務となります。
- 基本給
- 時給 1,150円 ~
- 給与詳細
- 経験・能力による変動有り
- 休日・休暇
- シフト
- 留学生の日本語能力
-
仕事上で使えるネイティブレベルの日本語能力が必要
仕事上で使える英語能力をお持ちであれば、日本語は簡単な指示が理解できる程度でも問題ございません。
- 留学生の採用
- 有
- 応募資格
-
【必須】
プログラミングやデザインが好きであり、継続的に学習できる。
下記の技能を少しでもお持ちである。もしくは習得したい強い意思があり、学習時間を確保できる。
【歓迎する技能】(必須ではありません)
・弊社使用技術の経験
・システムデザイン、サービスデザイン、UI/UXデザイン、グラフィックデザイン
・アプリケーション設計、開発や運用
・英語文献 / Github / StackOverflow等で調査
・API / マイクロサービス構築経験
応募情報
- 受付時間
- 08:45〜17:30
- 面接地
- Web面接となります。
- 面接時持参品
-
学生証
履歴書なしでも面接可能です。
(採用時には必要になります。一般的項目を記載していただければ手書きでなくPC出力で問題ございません。写真は添付してください。)
- 受付方法
-
、
E-Mail、
電話
担当者名 総務部 山根
TEL 075-211-2256
メール jobs@krcinc.co.jp
メールもしくは応募フォームに、次の内容を記載してください。
- 学んだこと、学んでいること、学びたいこと
- 作ったもの、作っているもの、作りたいもの
- 希望業務
- 勤務可能な時間帯
- 問い合わせ先
-
連絡先名 : 株式会社近畿リサーチセンター
担当者名 : 山根 和也
電話番号 : 075-211-2256
メール : jobs@krcinc.co.jp
webアプリのプログラミングやデザイン、webアニメーション制作など、様々な仕事をお任せいたします。
プログラミング以外にも、画面デザインや、アプリから出力される紙面をデザインするお仕事もございます。
(現在はプログラミングの仕事が溢れているため、デザイン専門での応募は受け付けておりません。プログラミングも行いたいデザイナーは歓迎いたします)
経験が無くても、学習意欲があり、かつ学習時間を確保できる方は歓迎いたします。
ご本人が興味深く取り組めるお仕事をしていただきたいため、アルバイト開始後も随時ご希望をお聞きいたします。
【使用技術】
(一例です。ご経験や習得の熱意があれば新規採用いたします)
・Gitlab CI (AutoDevOps)
・K8S / Docker
・GCP (GKE) / AWS (EKS) / Firebase
・React / Jest / ESLint / Cypress
・JavaScript / TypeScrypt
・Node.js / Go-lang
・gRPC / GraphQL / MongoDB
・Slack / Figma
【使用器具】
基本はUbuntuです。
他のOS・ディストリ・コンピュータ・ディスプレイ・キーボード等の機器をご希望される場合、可能な限り対応/支給いたします。
エディタ等の開発環境はお任せいたします。現状はVSC使用者が多く、一部はVim/Emacsを使用しています。
▼働き方
・完全テレワーク勤務
・web面接
▼新型コロナウィルス感染防止対策
・web面接
・従業員の手指消毒とマスク着用の徹底
▼受動喫煙防止対策
・屋内禁煙