トヨクモ株式会社 世の中の非効率を解消し、すべての人が効率よく働ける社会を作るための自社製品を開発するソフトウェアエンジニア募集

仕事内容
弊社の自社SaaS製品の開発やその他付随して必要な開発業務に参加いただきます。
■エンジニアリング
開発の流れはアジャイル・チケット駆動開発といったイメージです。
コーディング規約やレビュー規約も試行錯誤しながら整備を継続的に続けています。
現在、1製品あたり2⼈から4⼈程度で開発する製品が複数ある状態です。
1つの製品の粒度を大きくしすぎず、ドメイン領域から大きく外れた要件は別製品や製品関連系で解決するという考え方をとっているので、1製品あたりの人数が大きくなり続けるということはないようにしています。
ライブラリの最新化やリファクタリングも適宜進めているため、コードベースが極端にレガシー化しているというものはありません。
スタックについては次の3種類あります。
1. フロントエンド Next.js/TypeScript、バックエンド GraphQL/Clojure
2. フロントエンド Vue.js/TypeScript、バックエンド Symfony/PHP
3. フロントエンド React/ClojureScript、バックエンド Clojure
またそれ以外に、
- Swiftを使ったiOSアプリ
- Javaを使ったAndroidアプリ
- React Nativeを使ったiOS/Androidアプリ
もあります。
業務の状況と適正を考慮し、上記のいずれかの開発に参加いただきます。
インフラはいずれもAWSを中心として使用しています。
■必須条件
- 情報科学の知識を学習していること。授業か自習かは問わない。
- プログラミングの学習意欲があること
■歓迎条件
- Webアプリケーションの開発経験
- PHP、TypeScript(JavaScript)、Clojure、React Nativeなどを利用した開発経験
- 募集人数
- 3名
- 給与
- 時給 2,000円 ~ 3,000円
- 職種
- ソフトウェアエンジニア
- 勤務地
- 東京都品川区
- アクセス
-
- 【JR山手線】目黒 徒歩 1 分
- 【東京メトロ南北線】目黒 徒歩 1 分
- 【都営三田線】目黒 徒歩 1 分
- 【東急目黒線】目黒 徒歩 1 分
求人の特徴
- レギュラーバイト
- 1日5時間以上
- 1日4時間以内
- 夏・冬・春休暇の仕事
- 長期のバイト
- 週2日~OK
- 時間や曜日が選べる
- 平日のみのバイト
- PCスキルが身につく
- スキル・資格が身につく活かせる
- 理系歓迎
- 駅の中・駅近く
- 初心者・未経験歓迎
- 服装自由
- 受動喫煙防止対策
- 交通費支給
- 時給1000円以上
- 時給1200円以上
- 時給1500円以上
企業・仕事PR
求人情報
- 企業名・施設名
- トヨクモ株式会社
- 勤務地
- 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1−1JR東急目黒ビル 14階
- 交通アクセス
-
JR山手線 目黒駅から徒歩1分
東京メトロ南北線 目黒駅から徒歩1分
都営三田線 目黒駅から徒歩1分
東急目黒線 目黒駅から徒歩1分
- 勤務日・勤務時間
-
勤務日 : 月、火、水、木、金、週1日勤務以上
09:00〜22:00 実労働時間01:00以上 休憩60分
慣れるまではある程度一定のペースで勤務してほしいですが、それ以降は勤務時間に縛りはありません。
好きな時に出退社して構いません。
- 勤務期間
-
開始日: 随時勤務開始・勤務開始応相談
終了日: 3ヶ月以上勤務希望・勤務終了応相談
- 基本給
- 時給 2,000円 ~ 3,000円
- 給与詳細
-
時給2,000円~+交通費
※昇給もあります。
※研修期間中は1,800円となります。
- 待遇・福利厚生
-
【交通費:実費支給(通学定期除く)】
上限なし
- 休日・休暇
- 土、日、祝日
- 留学生の日本語能力
- 仕事上で使えるネイティブレベルの日本語能力が必要
- 勤務先最寄駅
-
- 【JR山手線】目黒 徒歩 1 分
- 【東京メトロ南北線】目黒 徒歩 1 分
- 【都営三田線】目黒 徒歩 1 分
- 【東急目黒線】目黒 徒歩 1 分
応募情報
- 面接地
-
オンラインまたは本社
141-0021
東京都東京都品川区上大崎3丁目1-1JR東急目黒ビル 14階
JR山手線 目黒駅から徒歩1分
東京メトロ南北線 目黒駅から徒歩1分
都営三田線 目黒駅から徒歩1分
東急目黒線 目黒駅から徒歩1分
- 面接時持参品
-
履歴書(写真添付)、 筆記用具 、学生証
普段コードを書くために使用しているPC。
- 受付方法
- 問い合わせ先
-
連絡先名 : 開発本部
担当者名 : 木下 正則
電話番号 : 050-3816-6666
メール : recruit@toyokumo.co.jp
弊社の自社SaaS製品の開発やその他付随して必要な開発業務に参加いただきます。
■エンジニアリング
開発の流れはアジャイル・チケット駆動開発といったイメージです。
コーディング規約やレビュー規約も試行錯誤しながら整備を継続的に続けています。
現在、1製品あたり2⼈から4⼈程度で開発する製品が複数ある状態です。
1つの製品の粒度を大きくしすぎず、ドメイン領域から大きく外れた要件は別製品や製品関連系で解決するという考え方をとっているので、1製品あたりの人数が大きくなり続けるということはないようにしています。
ライブラリの最新化やリファクタリングも適宜進めているため、コードベースが極端にレガシー化しているというものはありません。
スタックについては次の3種類あります。
1. フロントエンド Next.js/TypeScript、バックエンド GraphQL/Clojure
2. フロントエンド Vue.js/TypeScript、バックエンド Symfony/PHP
3. フロントエンド React/ClojureScript、バックエンド Clojure
またそれ以外に、
- Swiftを使ったiOSアプリ
- Javaを使ったAndroidアプリ
- React Nativeを使ったiOS/Androidアプリ
もあります。
業務の状況と適正を考慮し、上記のいずれかの開発に参加いただきます。
インフラはいずれもAWSを中心として使用しています。
■必須条件
- 情報科学の知識を学習していること。授業か自習かは問わない。
- プログラミングの学習意欲があること
■歓迎条件
- Webアプリケーションの開発経験
- PHP、TypeScript(JavaScript)、Clojure、React Nativeなどを利用した開発経験
弊社は「すべての人を非効率な仕事から解放する」をミッションとするSaaS企業です。
どんな人であっても簡単に使うことができ、設定していくだけですぐに自分や組織の業務を改善できるようなソフトウェアを開発運営しています。
2010年に創業し、2020年に東証マザーズ(現グロース)に上場しました。
■業務の魅力
弊社の製品開発では開発本部所属のエンジニアやデザイナーの裁量が広く、自分らで議論しながら、仕様や要件から決定して開発を進めています。
やらされ仕事ではなく、主体的に良いソフトウェアを考えて作っていく環境に参加することで幅広い経験を積むことができます。
現状のトヨクモの開発メンバーは技術が好きなメンバーに恵まれていると思います。
その一員として製品のことだけでなく、技術について雑談・議論しながら仕事できます。
また弊社はOSSへの貢献に力を入れています。
業務の中で必要なPRを送ることはもちろん、自社OSSの公開や、寄付も行なっています。
とくにOSSへの寄付については今後より拡大していく計画です。
製品開発だけでなくOSSを通して広く世の中に貢献することもできます。
最後に弊社はソフトウェアエンジニアの新卒一括採用はやっておりませんが、
こちらのアルバイト経由で数年就業後、弊社に就職したメンバーが複数名います。
それらのメンバーは新卒ではなく中途扱いとして入社しているので、待遇面や仕事内容において新卒扱いを受けることはありません。
その中には、たとえば入社2年目でテックリードとなり現在活躍している社員もいます。
そういったチャンスのある場でもあります。